春起花精
2016年 03月 30日
こんにちわ!
オトメン書道家のShoです(*'▽')
今回は大手百円均一店ダイソーさんの「ペーパーフラワーローズ」を使用した
「春らしい!」作品を発表したいと思います(^_-)-☆
さて、↓がその作品です!


< 春起花精 >
いかがでしょうか?
実は二部構成の作品になっていて、一枚目の画像がプロローグ。
二枚目の画像がメインという演出をしています。
動画編集が上手だったら、花が風に飛ばされて文字が現れる演出をしたかったなぁ~。
協力してくれるエンジニアさん、どこかにいないかな・・・なんて(笑)
さて、作品の解説をします(>_<)
書いた言葉は「春起花精(シュンキカセイ)」です。
この四字熟語は僕が考えたもので、直訳すると「春が花の精を起こす」という意味です。
イメージとしては・・・
春になって花の妖精も目を覚まして、世界に色があふれる~という感じ♪
↓は文字部分をクローズアップしたものです。

なんとなく、何かのロゴみたいですよね。
実際に使われていそうな感じ・・・があるかな?
こんな感じのロゴだったら、依頼を請けてデザインすることもできそう。
文字は楷書体をベースにアレンジしています。
点画の一部に差し色をして、ポップな感じに仕上げてみました。
↓は今回使った「ペーパーフラワーローズ」です。
ダイソーさんで衝動買いしたもので、針金の茎もついていたのですが、それは使いやすいようにハサミでカットしてあります。
バラ以外の花もあれば嬉しいな~。

今回の作品、いかがでしたか?
冬が終わって春になり・・・草が生えて花が咲く・・・あたりまえのことですが、不思議ですよね。
今作は、そんな四季の神秘を花の精に託した作品です。
東京では桜が開花したそうです。
北東北も例年より暖かい日々が続いていますが、桜はもう少し先になりそう。
こちらに住んでる花の精は、少し寝坊助さんなのでしょうね(笑)
さて、今回の記事はこの辺りで筆を置くことにします。
最後まで読んでくれた方がおられましたら、本当に感謝感激です。
何かを感じてくれたり、楽しんでいただけたのなら嬉しいです。
貴重な時間をありがとうございました。
■
[PR]
by sho-doit
| 2016-03-30 16:00
| カワイイ書道